
こんにちは女性ホルモン・ケアアドバイザーのSallyです。
20代前半にPMDDを発症し10年かかって回復。
「月経前の不調で私と同じ思いをして欲しくない。」
そんな思いで「せいりプラス」を運営してます。
今回は私が読んだ本をご紹介します。
森井恵子さん著「いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ」
「いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ」
著者 森井恵子
とても衝撃的なタイトルですが、PMDDに関する解説が丁寧に書かれています。
Amazonでのレビューでは(星5つ)が87%で高評価のようですね。
Twitterでの反応も見てみましょう。
「いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ」を読んで内観して過去のトラウマを探って書き出してみたら、涙が止まらなかったです。でも幼い時の自分を少し受け止められた気がします。他の方法も試して、生理前の不調が減っていってくれればと切に願います。
— よしの (@nonbiri_nono3) July 5, 2020
いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ ヴォイス https://t.co/kaFHgT1PuD @amazonJPより
めっちゃ欲しいこれ。
今月特に酷い。— きゃめ🐼@やっぱキャメロットかも (@arsunkyame) October 30, 2019
強烈なタイトルですが、PMDD(月経前不快気分障害。月経前になると、突然別人のようになる)専門のカウンセラーさんの本です。
心理面、脳機能、体質の三方向からの対処法が詳しく書いてあります!
いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ https://t.co/W8Ii5th719
— TOMOZO🌘 (@TOMOZO39103727) March 6, 2020
あなたがいまジャッジしていることは、すべて「あなたが自分でそれが良い、悪いと信じている」だけです。あなたの「失敗」は誰かにとっては「成功」かもしれないし、あなたの「怠けている」は誰かの「リラックスしている」かもしれないのです。#いつもやってくる、殺したくなる自分にサヨナラ
— ふに (@funny_1204) June 21, 2020
反応もそうですが結構PMDDに悩まれる方も多いようです。
それでは作者の森井恵子さんのご紹介です。
著者の森井恵子さんのご紹介
著者である森井恵子さんご自身も元PMDDで様々な治療方法をし完治されました。
現在はカウンセラーとして活躍されています。
恵子さんのホームページからの抜粋です。
薬にたよらず自分の治癒力・免疫力を高めて
月経前症状や女性ホルモンの不調による心身の症状を改善する独自のメソッドを樹立。
そして自身の経験から、
PMDDの治癒には身体的側面だけでなく、心理的側面も癒される必要があることに着目し、
これまでのトラウマやネガティブな経験をたどり、
本当の自分が感じていたこと、本当の自分の気持ちに気づくことで
過去を癒すためのメソッドを樹立。
そのカウンセリング効果はクライアントから高く評価されている。
恵子さんとの出会い
「自分の今の状況を何とかしたい!自分を変えたい。」と願いはじめた10年ほど前。
恵子さんをアメブロで知り、そこで初めてPMDDという言葉を知る事が出来ました。
その後何回か恵子さんのセミナーやヨガに参加しました。
2019年冬に久しぶりに連絡を取り女性ホルモン・アドバイザーの講座を受講しました。
私のお姉さん的存在であり、先生です。
本の感想
とても分かりやすくPMDDの紹介・改善方法を載せていらっしゃいます。
恵子さんご自身の体験談も沢山入っておりPMDDの症状を理解する事が出来ました。
目次はこんな感じです
- PMDDと恵子さんの体験談
- PMDDとは何か
- PMDDチェック
- 恵子さんによる「PMDDカウンセリング」
- 健康になる身体づくり
- PMDDから解放された女性の体験談
こんな人にオススメします
この本は次のような方に是非読んでいただきたいと思います。
こんな方におすすめ
- 月経前にイライラする等の精神的不調で悩んでいる女性
- 月経前にいつも喧嘩や不仲になって悩むパートナーやご家族の方
- 「もう消えたい」とふっと思うのが月経前に多い女性
- 現在、月経前の症状で低容量ピルを服用しているけれど効果がいまいち感じられない女性
おわりに
この本を読んで、、、
月経前の不調は悪いもの、邪魔なものじゃなくて「自分を大事にするサイン」が出ているんだな~と気付かされました。
仕事・勉強・家事・育児・娯楽・・・色々あるけれど、まず自分の体を大事にしようと思います。
それが最終的には家族や周囲の人たちにもプラスになると思いました。