こんにちは女性ホルモンケアアドバイザーのSallyです。
20代前半にPMDDを発症し10年かかって回復。
「月経前の不調で私と同じ思いをして欲しくない。」
そんな思いで「せいりプラス」を運営してます。
突然ですが。。。
私「月経カップ生活終了します。」
2年ほど2メーカーの月経カップをチャレンジの末です。
メリットは沢山の方が書かれていらっしゃるので説明する必要無いと思います。
何故私は月経カップを諦めたのかご報告しますw
月経カップって何?
知らない方もいらっしゃると思いますので簡単にご説明します。
月経カップとは主に医療用として使われるグレードのシリコンで作られているカップです。
タンポンの様に使用し、洗って再利用可能です。
耐久性は平均10年という事です。
生理時に膣に装着し経血をカップに溜める仕組みになっています。
トイレで排泄時に月経カップを膣から取り出して経血をトイレに流し、
カップを清潔に洗浄して再装着します。
次の月経サイクル時には一度煮沸をして清潔にしてから使用します。
カップの大きさや柔らかさなどバリエーションが豊富です。
またゴミ問題やケミカルナプキンが手に入れにくい国で普及が進んでいるそうです。
メリット・デメリット
月経カップのメリット・デメリットを挙げてみます。
★メリット★
ナプキンなどの交換回数が減る。
経血漏れの心配が減る。
★デメリット★
経血が完全に受け止めてくれずどうしても漏れる。
生理痛が悪化する。
手が血だらけになる。
外出先での処理が面倒。
ぴったりサイズを探し当てられず何個も買う羽目になり高額になる。
Sallyの持っている月経カップ
①2年前にiherbで購入した月経カップ
名前 ディーバカップ
価格 5000円くらい
サイズ モデル2 (経産婦用)
硬さ 結構硬め
使い心地 大きいし硬いので圧迫感が凄い。
経血量はさほど多い方では無いのでカップの半分以下でした。
少し漏れる。
②Amazonで購入した月経カップ
名前 メルーナ リング クラシック
価格 3300円くらい
サイズ Mサイズ
硬さ ディーバカップより柔らかく装着も楽
使い心地 柔らかく、装着すると膣の形に変化してくれるという優れもの。
経血が満杯になることがありました。
月経カップの周囲の空気を抜いたつもりでも、そのあと中で動いてしまっている感じがありました。
結構な感じで漏れる。
試行錯誤してみたんですよこれでも。
妖子さん本当参考になりました。
それでメルーナ買ったんですけどね・・・
でもやっぱりダメだった。
★原因その① 膣の長さの問題★
*生理1日目~3日目の1番生理痛が重く、経血量が多い時期
この時期の子宮口の位置は最降下していると思います。
子宮口が下に降りて来ていて、膣の入り口(外陰部)に再接近しています。
私はこの時期に指で長さを確認したところ、
指第二関節分でした。(私の手は小さいが、指の長さは普通)
*生理4日目以降~
子宮口が日を増すごとに正常位置に戻りはじめます。
つまり膣の入り口(外陰部)から子宮口までの距離が長くなります。
すると月経カップサイズは変化してしまうんですよね。。。
★原因その②膣の直径の問題★
膣の直径は誰とも比較はした事ないですけどw
でも経産婦なので広がり方は、
出産経験のない女性よりは大きいと思うんですよね。
そのせいなのか分かりませんが
月経カップを挿着すると中でグラグラと動いで固定してる感じがありません。
月経カップ周りの空気を抜く作業をしてみたり、
月経カップがキチンと開いてるかの確認もしましたが、
結局漏れるんですよね。
ナプキンが必要なくらい漏れます。。。
こちらにあるショーティータイプシリーズならもしかしたら良かったかもしれませんが、
これ以上コストをかけられないので諦める方向になりました。
月経カップを諦めた最大の理由
月経カップライフを諦めた最大の理由・・・
それは・・・
生理痛が悪化するからですー。
装着しない場合と比べたところ、
明らかに生理痛が出現しました。
もしかして私の装着方法が良くないかもしれません。
でも2年も(つまり20回以上)使っていて痛みが増すので、
流石に諦めました・・・苦笑
現在のSallyの生理グッズ事情
というわけで月経カップを永久中止した私。
現在はこの様に生理周期を過ごしております。
①締め付けないサニタリーショーツ
②オーガニックコットン・ポリマー不使用ケミカルナプキン
こちら実際購入しているお店です。
送料無料な上にお安くて大量まとめ買いしています。
③白い布(木綿)
もう白い布が1番良いんです。
漂白できるし煮洗いできるし乾くの早いし。
主は①の締め付けないサニタリーショーツと②ケミナプ
④の月経パンツ主に就寝用です。本当に漏れないんですよね。
乾くのに時間がかかるけれど・・・。
臭いも大体取れてます。
③の4日目以降に経血量が少なくなって膣がカサつくのが気になる場合に使用しています。
入浴時だけ月経カップは良いかもしれない
入浴時だけ使うのはありかなと思います。
私は母親業をしているので、
子どもを入浴させる時に生理中という事もあります。
ちょっと漏れるくらいならお湯で流せるし、
お湯が温かいので月経痛も緩和されるので結構平気です^^
まとめ
- 月経カップは生理時の子宮口と膣の長さによって向き不向きがある。
- 月経カップは生理痛を悪化させる場合がある。
- 無理に生理用品のトレンドを追わなくて良い。
- 骨盤底筋を鍛えて(膣を締める)生理用品節約の方が色々良い❤︎
今回はSallyの月経カップブーム終了のお話でしたw
最後までお読みいただきありがとうございます♪
皆さんの役に立つ情報を発信できる様に頑張ります。
SNSでサイトの宣伝宜しくお願い致します~。