こんにちは女性ホルモン・ケアアドバイザーのSallyです。
20代前半にPMDDを発症し10年かかって回復。
「月経前の不調で私と同じ思いをして欲しくない。」
そんな思いで「せいりプラス」を運営してます。
今回は電気圧力鍋のお話です。
ボーンブロスって知ってますか?
動物の骨をよく煮込んだスープです。
アミノ酸が豊富で消化も良いので電気圧力鍋を購入しました!
購入にいたる経緯や電気圧力鍋の使い心地などをご紹介します。
購入にいたる経緯
6年前のある日、徐々にですが手のひらに湿疹が大量に出来るようになりました。
主婦湿疹だと思って手袋をして仕事をしていましたが、
一向に良くならず皮がむけてドロドロになりました。
病院で掌蹠膿疱症という疾患だと診断されました。
原因はいくつかあるようですが、まだ特定できてません。

下の画像はSallyの手の写真です。
現在ではすっかり綺麗な手になっています。

5年前の掌蹠膿疱症

2019年ごろ

現在(2020年12月)
Sallyの体質は・・・
リーキーガット症候群
機能性ディスペプシア(胃アトニー)
腸カンジダ
慢性の便秘
生真面目で頑張りすぎてストレスを溜め易い
小心者
幼少~青年期の長期にわたる虐待など
とこんな感じ。
今までの積み重ねで掌蹠膿疱症になったのかな~。
この疾患の治療を2年ほど受けましたが完治せず苦笑
自分が出来る範囲で食事に気をつけています。
ベジタリアンになったり、フルタリアンになったり、
アミノ酸の摂取が上手に出来ない消化器官で悩んでいる時、
ボーンブロスというものに出会いました。
皮膚科の先生からもオススメされました。
アミノ酸摂取は生理前の不調改善・ダイエットにも必須です!
こうしてボーンブロスを作る鍋を購入する事になりました。
購入した電気圧力鍋
最初はコンロで圧力鍋を使っていたのですが、
ボーンブロスは長時間調理して作るもので見ているのが大変。
と言うことで電気圧力鍋を購入してみました。
色々調べて初めてだし安価で口コミが多いもの・・・w
デザインは微妙でしたが購入して良かったです!
①全体の大きさ
三合炊き炊飯器より少しだけ大きいサイズ。
②手入れ
フタが全部取れるので洗いやすいんです~!ここはポイント大きかった。
③表示・操作し易さなど
圧力ピンなども操作簡単で誰でも出来ます。
圧力が5段階ですけど3か5しか使ったことありません。
3は蒸野菜や煮物を作る時、5はボーンブロスを作る時に使ってます。
音量調整できなくてちょっと煩いですw
表示も光ってくれるので暗いお部屋でも見えます。
④お釜の耐久性
なるべくお釜を傷つけないように使ってます。
多分3年ほどはもつかな~。
⑤付属のしゃもじとおたま
自立するしゃもじと注ぎ口が細くなっているおたま
結構使えて意外でした!
⑥ボーンブロスの出来具合
骨がホロホロになるまで煮込んだ事がないですが、まあ初心者にはコレ!
圧力5で2時間かけて、その後余裕あれば圧力はかけず煮込みで3時間。
時間の無いときは煮込みはしません。
皮膚科の先生も「作り方は適当でいいですよ~。」とおっしゃっていたので。
ボーンブロス色々トライ
①鳥ガラ1羽
スーパーに解凍品で1羽100円!!
脂身も殆ど無いので一番いいのでは。
ただ1羽丸まるなので「ギョ」としてしまいます。
元ベジタリアンのSallyは最初本気で泣いてしまいました苦笑
(本当はヨガ修行者としてベジタリアンに戻りたいので・・・)
でも今は疾患を治すために有り難く頂いています。
②鳥手羽元
100g100円切るものもありますね。
煮込んだ後に家族に料理として振舞えるので便利です。
スープが冷えると脂身が固まるのでそこはSallyは食べません。
③豚リブ
あまり関東のスーパーには売っていません。
沖縄ならあるかも。
脂身がすごくて湿疹が悪化してしまったので中止しました。
胃腸に問題ない方は平気かも。
④牛の骨付き肉など
高いですが質の良いものは美味しいスープが出来るんじゃないかと!
1回試しましたが高くて続けられず・・・。
⑤マグロのあら
魚屋さんで大量に安く売ってました。
しかし臭くて大きすぎて硬い骨は断つことも出来ず苦笑
無理に調理してみました。
生姜や酒も入れたけど臭くて無理でした・・。
⑥ブリのあら
お湯で臭みをとったり下処理をして
生姜を入れて調理しました。
綺麗に濾して、出来上がりました。
魚の風味が強いので味噌汁のみOKでした。
⑦カニ
簡単にカニを入れて調理してみました。
これは簡単でお味噌汁にも良い味でした!
結果、現在鶏肉がメインになっています^^
野菜はなるべく有機野菜の皮・葉を入れてます。
ネギ・タマネギ(皮も美味しい)・人参・キャベツ
セロリは前入れていたんですけど家族に不評なので止めましたw
電気圧力鍋は炊飯には向かない
実は我が家の炊飯器のお釜がはげてしまい、電気圧力鍋で炊飯して3ヶ月。
試行錯誤しましたけど・・・
やっぱり万能調理器具ってなかなか無いんだなっていう結果です。
電気圧力鍋では炊飯ムラが激しくてもう無理だ。
炊飯器を買う事にします。
電気圧力鍋は料理の品数を増やしてくれる!
でも電気圧力鍋は超絶便利です。
①ものの5分の圧力モードで
ふかし芋(じゃがいも・さつまいも・里芋など)
温野菜(人参・ブロッコリー・カリフラワー・アスパラなど)
②煮込みモードは色々使える!
煮物(ブリ大根など)
カレー
などが材料入れるだけで本当出来ます!!
朝は人参と里芋を切ってポンと入れて圧力3で5分。
出来上がったものを塩をかけて娘は良く食べてくれます♪
これからも使い倒します。
おわりに
食材に気を使うようになると調理器具も自ずと気にするようになりました。
家族や自分の健康のために調理器具はある程度お金を使うべきだと思いました。
料理が炭水化物だけじゃ健康になれない。
色んな食材を1時間以内に調理するにはコンロ3口でも足りないw
電気圧力鍋はそんな想いを叶えてくれる便利調理器具だと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!