こんにちは。チョコリコ(2号)のKENです。
4歳の娘の英会話学習をしていると、自分の英語力が無いことを痛感します。
ネイティブの話者がネイティブに話せるのは育った環境がネイティブだからネイティブなんですよね。(意味不明)
そんなわけで自分も英語ができてないと娘の英語力も上がらないと思うわけです。
しかしながら今さら苦手な勉強をするのも嫌なので、とにかく楽しく勉強できる方法は無いかと思っていました。
で、つい先日Amazonプライムビデオ に対応したGoogle Chrome拡張機能「Subtitles for LL」が登場したとニュースで発見。
Amazon Prime Videoを見ながら語学学習出来るChrome拡張を公開しました。何かの作品にハマったら、その熱意を利用して語学学習しないのは勿体ないと思って作りました。79ヶ国語対応。海外ドラマはもちろん、鬼滅の刃のようなアニメでも英語学習出来ます。 #英語学習 #語学学習https://t.co/KOJdwA9jEp pic.twitter.com/e2ImpGHVwV
— はるはら (@haruharahrhr) January 16, 2021
開発ははるはらさんです。
とても素晴らしい機能拡張、ありがとうございます!
この機能拡張Subtitles for LLをChromeに入れるとプライムビデオ の作品に学習用の字幕を表示させることができるのです。
早速試してみました。
日本語と外国語の字幕を同時に表示!
今回は「ボヘミアンラプソディ」で試しています。
画面はこんな感じ
日本語字幕はプライム自体のものです。
このようにセリフごとに英語の字幕が表示されます。たまに日本語訳が意訳されてることにも気づけて面白いですね。
場面によっては日本語訳が存在しない、エキストラのガヤなども表示してくれている場合があるので、例えばボヘミアンラプソディでは観客のちょっとした会話もわかってより作品の理解に役立ちます。

日本語訳が無い部分でも字幕があってより作品が楽しめることも
右側に対訳の一覧が表示されており、映画の進行に合わせて自動的にスクロールしていきます。
なので前後の会話の関連もわかるようになるから便利ですね。
Google ChromeにSubtitles for LLをインストールするだけ!
この機能はブラウザのGoogle Chromeに機能拡張のSubtitles for LLをインストールするだけでOKです。
当然ですがSafariとかedgeには無いですよ・・・
機能拡張はChrome Webストアからダウンロードできます。
インストールが終わったら規約に同意して保存。
一応利用するアマゾンサービスやあなたの使用言語・学習する言語の選択肢もありますが、日本語話者で英語を学びたい人はそのままOKで問題ないと思います。
アマゾンプライム ビデオに「Subtitles for LL」ボタンが出現!
インストールしたらアマゾンプライム ビデオで観たい作品を選びましょう。
すると・・・
「Subtitles for LL」ボタンが出現してますね。
これをクリックするといよいよ本編スタートです。
が、その前に
こんな感じで簡単な使い方が表示されますが、とりあえず気にせずOKです。
これは後ほど説明しますが、字幕表示以外にも映像のスピードや字幕のサイズ、位置などの調整ができるからですね。
OKすると作品本編の右側に翻訳一覧が表示されます。
とりあえずスコアの高い一番上の字幕を選ぶと良いでしょう。
いくつか字幕のリストが挙がっている理由はopensubtitles.orgを利用しているらしく、有志のユーザーによる書き起こしなんでしょうね。
さて、映像に合わせて流れる右側の翻訳一覧ですが、それぞれの単語にマウスオーバーすると即座に辞書が表示されます!
凄すぎません?
知らない単語が出てきてもその場で意味がわかるんですよ。
なんという親切設計。
他にも語学学習に便利な機能がいっぱい!これで無料!
さて、先ほど少し触れた調整機能ですが、これも便利です。
画面右下にあるタコメーターのようなアイコンをクリックすると、
- 字幕表示のタイミング調整
- 字幕の表示位置の調整
- 再生速度の調整
- ビデオの明るさ調整
- ビデオのコントラスト調整
- ビデオの彩度調整
などの表示が現れます。
字幕表示のタイミングはおそらく答え合わせ的な使い方ができるのではないでしょうか?
先にセリフを聞き取って、ワンテンポ遅れて正解の字幕が出るなど、ディクテーション(聞き取り)のトレーニングになると思います。
字幕表示位置の調整はたまに作品によっては画面サイズの問題もあって日本語字幕とかぶったり、映像によっては字幕が見づらいものがあります。
そういう作品の時に画面外に出したり日本語字幕と位置を離すために使用できます。
再生速度の調整はそのまま映像のスピード調整ですね。早口すぎて聞き取れない!なんて時にはスピードを遅くして聞き取る練習になると思います。
ただ、あまりに遅いと逆に聞き取りにくくなっちゃいますので注意が必要ですね。
その他明るさやコントラスト、彩度などはほとんど調整する必要ないと思いますが、お好みで使用すると良いでしょう。
まだバグがあるみたい
アニメなど日本語のコンテンツだとどうなるのかな?と思って試してみました。
例えば「鬼滅の刃」だと音声が日本語ですよね。それを英語だとどのような表現になるのか?
あれ???
字幕が表示されませんね。字幕検索もグレーアウトして選べません。
Twitterでも同じような報告が上がっています。
ゲームオブスローンズで試してみましたが、更新が止まりません。どのようにしたらよいでしょうか。 pic.twitter.com/La91GCMdJY
— 環境に配慮したダス (@splatoon_4649v) January 17, 2021
これはどうも一部バグがあるらしく、近日中に公開されるバージョンで修正されるそうですので、しばらく待ちましょう。
また、日本語のコンテンツに限らず一部の作品では字幕表示がうまくできないものもあるそうです。
楽しい英語学習の最適解?
すばらしい機能拡張Subtitles for LL!これが無料とは信じられませんね。
まだバグがありますが、きちんと動作している作品がいっぱいです。
好きな作品はセリフも覚えたりするので、例えばハマったアニメなんかを英語でどのように喋っているのか学習できるととても上達できると思います。

ちなみに娘はまだ字がよく読めないのでもう少し大きくなったらプリキュアなんかで試してみようかと思います。
さて、このSubtitles for LLですが当然Amazonのプライム ビデオの会員登録が必要です。
ちょうど今現在プライムビデオにはは30日間の無料体験がついていますので、
この機会に英語学習も含めて試してみるといいでしょう。
今回は以上です。
みなさん良い映画体験(と英語学習)を!
Good thoughts, good words, good deeds.(善き思い・善き言葉・善き行い)
↑今日覚えた